1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 | ■STAR MAKER PRODUCTION 英智 学習する範囲に囚われず、様々な分野に精通していたいと思って日々学んでいるからね。すべて得意と言っておこうかな 涉 勉学におけるオールラウンダー、それがこの私、日々樹渉です・・・・・・☆一度学んだこと、覚えたことは忘れませんよ♪ 桃李 国語や英語かなぁ?だから文系科目のほうが得意なんだけど、歴史の授業で覚えたことはすぐに忘れちゃうんだよね 弓弦 得意なのは理系科目全般でしょうか。文系科目が苦手というわけではありませんが、美術だけはやや苦手に感じております 北斗 暗記が得意なおかげで、歴史を覚えるのに苦労はしなかったな。学生は勉学も仕事のうちだ、他の教科も当然きちんと学んでいたぞ スバル 暗記科目ならわりと得意だよ☆授業やテストをちゃんと受けてたから、暗記科目以外もまぁまぁできてたと思うな〜 真 教科で言うと、情報になるのかなぁ。データの収集とかプログラミングとか、そういうことが得意だし好きなんだ♪ 真緒 どの教科もまずまずって感じで、これと言えるものがないんだよな〜。成績も、平均よりちょっと上って感じだよ 鉄虎 体育とか家庭科とか、実技なら自信があるッスよ♪座学もできるようになりたいんスけど、なかなか難しいッス・・・・・・ 翠 数学が得意というか、数学だけはできるというか・・・・・・?他の教科は全然できないので、相性なんだと思います 忍 日本史にはちょっと自信があるでござるよ!忍者のいた時代に詳しくなるために、いっぱい勉強したでござるから♪ 千秋 得意なのは現代文などの文系科目だ!そして、苦手なのは数学だな。テスト前は、夜遅くまで勉強していたぞ 奏汰 『れきし』や『せいぶつ』がとくいかもしれませんね?『せいぶつ』といっても、『おさかな』ですけど・・・・・・♪ 一彩 どの教科も成績は良いから、得意と言えるんじゃないかな?この先ももっと学んで、知識を増やしていきたいよ! 藍良 赤点も取っちゃうし、得意教科なんてないよォ。ぜんぶの授業がアイドルのレッスンになればいいのにって考えちゃうなァ マヨイ 独学で学んできたことが多いので、得意教科を選ぶのは難しいですね。文系理系関係なく、必要なことを勉強していましたから 巽 国語や歴史など、文系科目のほうが得意だと思いますな。分野に偏りなく学んでいるつもりでも、得意不得意は生じるものです |
Direct link: https://paste.plurk.com/show/8YLCztRL2RqE6kFQuLRG