1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 | 4284 【承前。】 新 年始爾 思共 伊牟禮氐乎禮婆 宇禮之久母安流可 新(あらた)しき 年初(としのはじめ)に 思共(おもふどち) い群(む)れて居(を)れば 嬉(うれ)しくもあるか 萬象復始兮 在此新年之初肇 得與諸志同 道合之士群居者 盡情嬉樂可歡矣 道祖王 4284 右一首,大膳大夫道祖王。 4285 十一日,大雪落積,尺有二寸。因述拙懷歌三首 大宮能 內爾毛外爾母 米都良之久 布禮留大雪 莫踏禰乎之 大宮(おほみや)の 內(うち)にも外(と)にも 珍(めづら)しく 降(ふ)れる大雪(おほゆき) 莫踏(なふ)みそね惜(を)し 百敷禁闈間 無論大宮內與外 罕見稀可貴 落積降置大雪矣 冀莫踏之可惜矣 大伴家持 4285 4286 【承前。】 御苑布能 竹林爾 鶯波 之波奈吉爾之乎 雪波布利都都 御苑生(みそのふ)の 竹林(たけのはやし)に 鶯(うぐひす)は 繁鳴(しばな)きにしを 雪(ゆき)は降(ふ)りつつ 宮中御苑間 所生茂密竹林中 雖然黃鶯者 喧囂繁鳴報春至 皓雪依舊降不止 大伴家持 4286 |
Direct link: https://paste.plurk.com/show/MvyVt0tp7eEmxetYh8cA